まいにちらぼ

〜私の日常〜

最高に楽しかった新婚旅行の感想③(白老・星野リゾート編)

こんにちは、はなです。

遅くなりましたが、先週行ってきた新婚旅行の第3弾です。

今日はアイヌ文化を楽しめる白老in 星野リゾート編です。

 

こんな方におすすめです。

・新婚旅行の行き先を検討中の方

・北海道旅行に興味のある方

星野リゾートに泊まってみたい方

 

※過去の記事はこちらから

新婚旅行①(小樽・札幌編)

最高に楽しかった新婚旅行の感想①(小樽・札幌編) - まいにちらぼ

新婚旅行②(富良野編)

最高に楽しかった新婚旅行の感想②(富良野編) - まいにちらぼ

4日目@富良野→白老

9:30 チーズ工房

朝食は新富良野プリンスホテルでバイキング。なんといくら丼が食べ放題でした!

そして車で5分ほどのところにあるチーズ工房で、チーズ作り体験。

工程自体はさほど難しくないので、自宅でも調べてもできると思うのですが、作り方を教えてくれた先生が笑顔あふれる素敵な方でした。

体験系は、その体験自体にも価値がありますが、それを教えてくれる地元の方との交流というのも一つの醍醐味だと思いました。

チーズ作りは有料ですが、その他チーズに関する展示は無料で楽しめます。

富良野チーズ工房 - Top Page-

11:00 パークゴルフ

宿泊したホテルについていたパークゴルフ(有料)に挑戦しました。

宿泊者でなくても遊べます。私はゴルフをするのは初めてでしたが、都内や那須パークゴルフをしたことがある夫曰く「こんな広いところでできることは普通ない!!」とのことで大満足の様子でした。

ホールからホールの距離が50m以上あったりして、とにかく思いっきりクラブを振る!広大な敷地で思う存分リフレッシュできました。

ちなみに北海道はパークゴルフ発祥の地だそう。

パークゴルフ(36H) | 新富良野プリンスホテル

f:id:ziyukima2:20221005065336j:image

17:00 星野リゾートでゆっくり

12時半ごろにゴルフを終えて、白老にある星野リゾートへ車で向かいます。道中お昼を食べたり、セイコーマートに寄ってリボンナポリンを買ったりしながら、17時ごろにホテルにつきました。

星野リゾートの感動ポイントはこのあと詳しく書きますが、とにかくチェックインした瞬間から建物の素敵さ、スタッフの方の笑顔に胸が高鳴りました。 

チェックインまでの道

  f:id:ziyukima2:20221005070124j:image

部屋の中

f:id:ziyukima2:20221005065902j:image

目の前に広がるポロト湖

f:id:ziyukima2:20221005070320j:image

この日は温泉に入って、美味しい夕飯をいただきました。

夕飯はこだわりの創作料理が多くて、あまりのおいしさに感動しました!

f:id:ziyukima2:20221005065722j:image

夜だけオープンするホテル内のBAR

地元のこだわりお酒やノンアルを飲むことができました。

f:id:ziyukima2:20221005065624j:image

界 ポロト|星野リゾート【公式】

5日目@白老

朝から素敵な御膳をいただき、部屋についていた露天風呂に入ってエネルギーチャージ完了。

f:id:ziyukima2:20221005065756j:image

その後は9時半からのイベントに参加して、アイヌのお守り作り体験をしました。

星野リゾートに泊まる際は予定をあまり入れておかないことをお勧めします。ホテル内で参加できるイベントがたくさんあったり、あまりにホテル内が素敵なので部屋やロビーでくつろぐだけで素敵な時間を過ごすことができます)

11:00 カヌー

ホテルに目の前に広がっているポロト湖。ここでなんとカヌー体験ができました。

私たちが体験したときには他のお客様もいなかったので、本物の湖を貸切。

船の高さが割と低くて、水深も深いところだと13mぐらいはあると言われたのでちょっと怖かったのですが、それよりも風になびく水面の綺麗さや、湖を独り占めしている解放感が勝りました。本当に貴重な体験ができました。

f:id:ziyukima2:20221005070551j:image

12:00 白老ドライブ

この後はお昼を食べるお店も探しつつドライブをしました。

実はこの日は月曜日だったのですが、近くのアイヌ文化を紹介する施設ウポポイが閉館日でした(事前の確認不足)。それに伴い周りの飲食店もお休みのところが多かったです。

近くの森林は手付かずの自然が残されていて、自然の脅威を感じます。歩くのが怖いほどでした。

f:id:ziyukima2:20221005065456j:image

16:00 星野リゾートでゆっくり

16時にホテルに戻ってきて、またまたホテルのイベントに参加しました。

温泉いろはという、温泉の楽しみ方を教えてくれる座学のようなものです。

温泉は五感で楽しみましょうという教えが一番心に残っていて、これを聞いてこの後はいる温泉がますます楽しみになりました!

このあとは夕飯をホテルで食べて(昨日とは違うメニュー)、温泉に入り、部屋で昨日作ったチーズをおつまみにビールを飲んだりして過ごしました。

星野リゾートのここがよかった!

星野リゾートでは本当に最高な時間を過ごすことができて、大大満足でした。

よかったポイントを2つにまとめました。

アイヌ文化を体験できる

ウポポイがすぐそばにあることから、このホテルではアイヌ文化がふんだんに取り入れられています。部屋やパジャマのアイヌ模様や、アイヌの方が飲んでいたというハーブティー、夕飯にもアイヌの伝統料理からヒントを得たものが含まれていました。

また建物の構造自体にもアイヌの伝統的な建築技法を使っていたり、アイヌ文化にヒントを得た体験があったり、もう全身でアイヌ文化を味わうことができます。

私たちは後日、ウポポイに行ってアイヌ文化について学んだのですが、その予習ができました。

②すべてが一流

スタッフの方の笑顔や気配り、食事のおいしさ、部屋や家具のおしゃれさ、そして部屋から見える絶景など、全てが私にとっては一流に感じられて、大満足でした。

特にスタッフの方は、こちらの状況に合わせて臨機応変に対応してくださり、顧客目線のおもてなしに何度も感動しました。

 

ちなみに宿泊費は、私たちはキャンセル不可な分安めに宿泊することができました(それでも1泊1人3万円強)。でもこの最高な体験は、3万円なんかでは安すぎると思うくらいでした。

皆様もぜひ特別な機会に、心して泊まってみてください!!

特別な思い出になると思います。

まとめ

以上、白老観光・星野リゾートの感想でした。

今日の記事でお伝えしたかったのは星野リゾート、とってもおすすめということです!何においても期待を超えてきます!笑

次回はようやく最終回。ウポポイに行ってきたのでその感想を書いて、このシリーズを締めたいと思います。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

初心者でも楽しめる!気軽なクラシックコンサートとは?

アンコールで聴いた素敵な曲が頭から離れません。

こんにちは、はなです。

今日は母とクラシックコンサートに行ってきたので、その感想を書きます。

私の母はクラシックが大好きなのですが、私は誘われたら行く程度。

ただ今日は都心で開かれるようなコンサートとは違って、地域の小規模なコンサートだったので、クラシックコンサートの新しい魅力に気がつくことができました!

クラシックは敷居が高いなあと感じている方がもしいれば、ぜひ読んでみていただきたいです!

 

冒頭に書いた曲とはフィンランドの作曲家の一曲。

シベリウス愛国心が強く、祖国の自然や生活を曲にしたものが多いそうです。

【9/20没】シベリウス: 悲しきワルツ[ナクソス・クラシック・キュレーション #365日 Classic calendar] - YouTube

コンサートの概要

東京交響楽団というプロのオーケストラーと、新進気鋭の若手音楽家の共演というコンセプトで、かつクラシックにあまり詳しくないような私でも楽しめる演目がラインナップされていました。

私の訪れた武蔵野市以外でも開催されているようです。

《フレッシュ名曲コンサート》東京交響楽団|武蔵野市民文化会館

ここが心に残った!コンサートの感想

生演奏の大迫力

まずは全員の音が合わさった瞬間の音の迫力。こんなに大きな音が鳴るのかというくらいホール全体に音が響きます。これを聞いただけで生で聞くのって最高だなと思いました。

また席が前の方だったこともあり、演奏者の顔がとてもよく見えました。プロ1人1人が一生懸命弾いている姿や表情には心が打たれ、テレビ越しに見たり、大きなホールで表情も見えずに聴くのとはまた違った感動を味わうことができました。

(手元のプログラムに曲の解説が載っていたのでそれを意識して聴こうと思っていたのに、音楽に聴き入って解説文なんてすっかり忘れてしまったほどです笑)

20歳のソリストがカッコよかった

オーケストラーを後ろに従えて、バイオリンのソリストとして出てきた女性の方(前田妃奈さん)が、なんと20歳でした。

彼女が演奏したのは「シベリウス:バイオリン協奏曲ニ短調 Op47」という、高音が多くとっても難しそうな曲だったのですが、それを堂々と弾き切り、また全身を大きく動かしながら弾く姿はまるで歌っているようでした。

表情も心から音楽を楽しんでいるのが伝わってくる微笑みだったり、音楽の世界に入り込んだような険しい顔だったりで、曲が終わった時には客席がどっと湧いて、ものすごい拍手喝采でした。20歳という若さであの堂々とした姿、そしてプロとしての実力の高さ、とってもカッコよかったです!

のだめの曲も聴くことができた!

のだめでも有名な「ベートヴェン:交響曲第7番イ長調 Op92」も演奏されました。交響曲はとても長いので楽章の途中で飽きてしまうことが多いのですが、この曲に関してはどの楽章もドラマチックで、私でも飽きずに最後まで聴くことができました。

個人的に、これはのだめの影響で好きな曲だったので、生でフルで聴けてとても嬉しかったです。

ベートーヴェン - 交響曲 第7番 イ長調 Op.92 1962 カラヤン ベルリンフィル - YouTube

クラシック初心者でも楽しみやすいコンサートの特徴

今日の経験を踏まえて、私のようなクラシック初心者でも楽しめるコンサートの要素を書いています。

・若手が出演していて、応援したくなったり、逆にエネルギーをもらえる

・小規模なコンサートで演奏者の表情が見える

・好きな曲が1曲でもある

・プログラム全体の長さが短めで最後まで飽きずに楽しめる(今日のコンサートは全体で1時間半ぐらい)

・料金が手頃(今回は、私はアンダー25歳でなんと1,000円でプロの演奏を楽しむことができました)

過去に何度か母に連れられて、都心の大ホールで有名な方の演奏を聞いたこともありましたが、私の場合は今回のようなこじんまりしたコンサートの方がかなり楽しめることに気がつきました!

ご興味のある方は、地元ホールのイベントや市報などチェックしてみるといい情報が出ているかもしれません。

おまけ。交響曲と協奏曲とは?

ご存知の方も多いと思いますが、せっかく調べたので忘れないように書いておきます。

交響曲=シンフォニー

・オーケストラーが演奏する

・4楽章形式

◆協奏曲=コンチェルト

・オーケストラーとソリストが演奏する(ピアノソロならピアノ協奏曲など)

・3楽章形式

交響曲?協奏曲?ソナタって何? - 初心者のクラシック

 

今日も最後まで読んだいただきありがとうございました!

最高に楽しかった新婚旅行の感想②(富良野編)

こんにちは、はなです。

前回に引き続き、先週行ってきた新婚旅行について書きます!

今日は富良野編です。

※前回の記事はこちら

ziyukima2.hatenablog.com

3日目@札幌→富良野

11:00 車を借りる

朝はホテルで済ませて、10時過ぎに出発。

車を千歳駅で借りていたので電車で移動しました。

ちなみにうちはニコニコレンタカーの会員です。ダントツで安いのと店舗によっては返却時にガソリンを入れる必要がないので楽です(レンタカー屋にガソスタが併設されている場合)。

デメリットとしては、車が古くて最新機能や綺麗さは期待できない点ぐらいです(ただカーナビさえついていれば良いと思っているので気にせず借りています)

13:30 お昼(カフェ)

富良野に到着!道中で見つけたオシャレなカフェに入ります。

外見からしてもう素敵!

f:id:ziyukima2:20220930225654j:image

山道の先にこんなオシャレなカフェがあるのかと感動しました。パンは毎朝焼いている手作りとのこと。

サラダにかかっているドレッシングさえも格別に美味しかったです!(レシピを教えてもらったら、複数の野菜やフルーツを組み合わせて作っているそうです。)

f:id:ziyukima2:20220930225701j:image

店内も北欧雑貨なんかも置いてあったりして、かなりおすすめのカフェです!

カフェ ノッカ (cafe nokka) - 中富良野/カフェ | 食べログ

14:30 富良野で自然を満喫

富良野といえば7月のラベンダーか、冬のスキー。

今回はシーズンオフでしたが、それでも色とりどりの花を見ることができました。

・なかふらのフラワーパーク

ほとんど人はいませんでした。黄色やオレンジのマリーゴールドや、紫のサルビアなどが咲き乱れていました。

f:id:ziyukima2:20220930225754j:image

生き残りラベンダーも、上からは富良野の街並みも見渡すことができました。

f:id:ziyukima2:20220930225805j:image

f:id:ziyukima2:20220930230133j:image

なかふらのフラワーパーク - なかふらの観光協会 | 北海道らしい風景と穏やかな時間

 

・色彩の丘

フラワーパークから車で20分ほど。実はここは富良野ではなく隣の美瑛町です。

ここもシーズンにはラベンダーも咲くそうですが、今日はマリーゴールドサルビア、あとはコスモスも咲いていました。

色彩の丘という名の通り、想像を超える広大な敷地にカラフルな地面が広がっています!圧巻です!

f:id:ziyukima2:20220930225842j:image

端から端まで歩くと時間がかかりそうだったので、私たちはこんなものに乗せてもらいました(有料)。かなりガッタンガッタンして、アトラクションみたいでした。

f:id:ziyukima2:20220930225852j:image

展望花畑 四季彩の丘|北海道美瑛町の観光ガーデン

 

・ジェットコースターの路

かなりおすすめです!!距離としては3分ぐらいの道なのですが、ずっと一本道の直進で、かつ高低差がえぐいです!上りも下りもジェットコースターと同じ臨場感を味わえます。広大な北海道ならではの道ですね!

色彩の丘のそばで、富良野方面に帰る方向にありました。

f:id:ziyukima2:20220930230159p:image

ジェットコースターの路|観光スポット|【公式】北海道の観光・旅行情報サイト HOKKAIDO LOVE!

19:00 夕飯(イタリアン)

先にホテルに荷物を置いてから夕飯に向かいました。ここは富良野産小麦を使った自家製パスタが有名で、とっても美味しかったです。かなり味付けがクリーミーでした!

店内は4組ぐらいで満席になるような広さなので、必ず行きたい方は予約した方が良さそうです。

リンコントロ (Rincontro) - 富良野/イタリアン | 食べログ

20:00 ホテル

今日の宿はちょっとリッチにしました!駐車場の近くに、「ニングルテラス」という雑貨屋さんが集まった屋外施設がありました。

21時近くまで営業していたので、夕飯終わりに滑り込めました。30店舗ぐらいあったと思います、道は細いのですが、どこまでも続いていて、行けど行けどお店が出てくる感覚でした。夜のライトアップもロマンチックでした。

何より良かったのは作り手さん自身が売っているお店が多かったこと。ガラスでできた箸置きを買ったのですが、作り手の方からいろんな話を伺いながら買うことができ、より愛着が湧きました。

f:id:ziyukima2:20220930230230j:image

そしてこのホテルには大浴場とサウナがついているのでゆっくりリラックスしてきました。外気浴もできて大満足です!

公式サイト | 新富良野プリンスホテル

まとめ

今日は富良野編をお送りしました。実はもともとは旭岳のロープウェイに乗って紅葉を楽しむ予定でした。ところが、前日から雨予報だったので急遽行き先を富良野に変更しました。

結果、富良野はラベンダーだけじゃない!ってことを知りました(多くの方はそんなこともう知ってますかね、すみません)。

いろんな花も咲いていましたし、何より本当にのどかな自然が残っていて、空気がおいし。ポツポツとオシャレなお店もあって、多くの人を魅了してきた土地だということがよくわかった気がします。違う季節にもまた行きたいです。

反省点としては、車の予約をするのが遅すぎた。本当は札幌で借りたかったのですが、予約の空きがなく、泣く泣く千歳で借りました。時間と交通費がもったいなかったです。(ホテルはかなり早めに取ったのですが、それで安心して車の予約を忘れてました、、、)

次回はクライマックス、白老編です!私の憧れだった星野リゾートに泊まりました。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

最高に楽しかった新婚旅行の感想①(小樽・札幌編)

こんにちは、はなです。

今日から数日間は、先日夫と行ってきた北海道旅行について、つらつら書いていこうと思います!

初日の今日は、小樽・札幌編。

今回私たちは、わりと長期で行ってきたので、いろいろな体験をすることができて、とっても心に残る最高な旅になりました!!

一方で「ああすればよかった!」とあとから思うこともいくつかあったので、その辺りも共有できればと思っています。

北海道旅行を検討中の方の参考になれば嬉しいです!

旅行の概要

9月22日(木)に東京を出て、27日(火)に戻ってきました(5泊6日)。

主な訪問先は、札幌、小樽、富良野、白老。今回は新婚旅行ということで、有給も使いつつ、ちょっとだけリッチに旅をしてきました!

ちなみに北海道を選んだ理由は、超個人的ですがこんな感じです。

・まだ私が北海道に行ったことがなかったから

・ドライブが好きで、北海道の広い道路を気持ちよく走ってみたかったから

・新婚旅行ということで長期休みが取れる今、観光地が多い北海道が最適だったから

1日目@成田→新千歳空港→千歳

15:00 出発

この日は昼過ぎに仕事を切り上げて、20時の飛行機で新千歳へ向かいました。

22:30 夕飯(ラーメン)

新千歳空港から、電車で約15分。今日の宿泊地、千歳につきました。

新千歳空港周辺より、千歳駅周辺の方がホテルの数が多いので、安いところも見つけやすかったです。

遅くまでやっているラーメン店を発見!駅から徒歩5分です。

f:id:ziyukima2:20220929004916j:image
f:id:ziyukima2:20220929004920j:image

麺や 虎鉄 千歳店 - 千歳/ラーメン | 食べログ

ラーメンは油多めでしたが、ちぢれ麺の味噌で王道の札幌ラーメンという感じでした。あとはザンギ(唐揚げ)がとにかく大きくて、2つも食べた夫は翌日胃もたれしていました笑

23:30 ホテル

今回は滞在時間も短いのでビジネスホテルで安く済ませました。駅から10分ほどです。

ちなみにホテルの感想はといいますと、、、ベッドのマットレスの硬さに衝撃を受けました(笑)腰掛けた瞬間めっちゃバウンドしました!

あとは壁が薄くて隣の声もかなり聞こえてきました。。。

ただ1人2000円強で泊まることができたので、問題なしです。疲れていたこともありすぐに熟睡できました!

※冒頭で「新婚旅行だから少しリッチにした」と書きましたが、それは一部分の話で、安くできるところはとことんコストカットしてバランスを整えています笑

【公式】ホテルリブマックスBUDGET千歳 | 北海道千歳市 | ビジネスホテル予約は最安値保証の公式サイト

2日目@千歳→小樽→札幌

いよいよ旅行の始まりです!

9:30 三角市場

千歳駅から電車で2時間弱。小樽に行きました。まずは駅の目の前にある三角市場で朝食です。

市場には15店舗ぐらい、魚介を扱う商店が並んでおり、そのうち数店舗が食堂も経営しています。祝日だったからか、すでに列のできているお店もありました。

f:id:ziyukima2:20220929005400j:image
f:id:ziyukima2:20220929005403j:image

ウニとイクラと蟹の海鮮丼。丼は小さく見えますが、中にご飯も海鮮もぎっしり入っているので全然少なくありません。そして塩っけのきいた蟹はいくらやウニと一緒に食べると美味しさ倍増!!すっごく相性が良くて美味しかったです。

あとはホッケ焼きも食べました。うちではみりん干しばかりだったので、新鮮なホッケはこんなにほくほくなのかと感動しました。

そして帆立のお刺身もいただきました。これも甘くて肉厚で、回転寿司のホッケとは別物ですね。

お店を出ると(10時半ごろ)、武田も含めてどこも行列でした。早めの時間に行かれることをおすすめします!

 

向かいにあった武田の商店でお土産用の海鮮も購入しました。

夫のご両親には結婚祝いのお礼も兼ねて、私たちも食べたウニとイクラとホッケを送りました。(お店ではウニとイクラもたっぷり試食させてくれました!)

味処たけだ│小樽三角市場 武田鮮魚店

11:00 小樽街歩き

あいにくの雨模様ですが、ぶらぶら街歩きです。

f:id:ziyukima2:20220929005824j:image

小樽は街中に古い建物が多く残っていることで有名で、歩いているだけでタイムスリップしたような気持ちになります。

なぜこんなに古い建物が多くあるのか?あとから調べると借地が多いのも要因の一つだそうです。

歴史ある観光都市と借地権問題の考察ー小樽の栄枯盛衰と古い建物、土地の関係ー | space palette[スペースパレット]

 

小樽が幕末から戦前にかけていかに発展していたかは、下記記事がわかりやすかったです。港として、北海道で取れる石炭やニシンを各地へ輸出していました。

小樽の歴史をざっくりわかりやすく|望岡の社会科マガジン(シャカマガ)

モダンなカフェが多くあるイメージだったのですが、それよりもガラス雑貨や喫茶店、美術館、六花亭などの有名な大手のスイーツやさんなど、モダンというよりはレトロな印象のお店が多くありました。

その中でも、個人的によかったなと思ったお店はこちら

・UNGA↑

小樽に限らず、各地域のこだわりの雑貨や食品を置いていました。

小樽に遺る歴史や文化を載せた商品と、北前船の寄港地の良品をお届け 小樽百貨UNGA↑(うんがぷらす)

・キャンドル工房

店内はキャンドルの光が主で少し暗め。とっても雰囲気の良いお店でした。

小樽キャンドル工房 |キャンドル専門店・手作り体験・カフェ |小樽市堺町1-27 |

 

小樽には5時間以上いましたが、博物館で小樽の歴史を学んだり、天気が良ければカヌーに乗りたかった(要予約)ことを思うと、まだまだゆっくりできそうな街でした。

16:30 サッポロビール博物館

15時ごろに小樽を出て、電車で1時間半弱。札幌駅のお隣(苗穂駅)にあるサッポロビール博物館にきました。

ちなみに道中の電車は雨の中歩き回ったおかげで爆睡でした。

苗穂駅は住宅地で、駅直結の新そうなタワマンもたっていました。あとは日ハムの一軍練習場もありました!(この日は道外で試合だったので誰もいなかったようです)

 

そして駅から徒歩5分ほどでサッポロビール博物館に到着。

無料で入場でき、ミニ動画やたくさんのパネル展示でサッポロビールの歴史を学ぶことができます。1時間くらいかけてゆっくり見て回りました。

小樽の発展もそうですが、北海道でのビール生産は明治の開拓使の力が非常に大きいことがわかりました(一方でこの旅行の最終日に訪れた白老では、開拓使の負の部分も見ることになります。アイヌの歴史です。それはまた後日、、、)

f:id:ziyukima2:20220929005535j:image

夕方はライトアップされてとっても映えてました!笑

サッポロビール博物館 | 工場見学・ミュージアム | サッポロビール

19:00 夕飯(ジンギスカン

苗場から札幌までシャトルバスで戻り、札幌からすすきのまで歩いてジンギスカンのお店に行きました。

こんな肉厚は他にはないそうです。

f:id:ziyukima2:20220929005548j:image

極み塩熟成ジンギスカン ゆうひ - すすきの(市営)/ジンギスカン | 食べログ

ちなみに入店するまで30分くらい待ちました。他のお店も予約でいっぱいなところが多く、札幌周辺での有名店での夕飯については事前予約をおすすめします!

21:00 ホテル

ゆうひから徒歩15分ほどのところにあるホテル(札幌駅からだと30分近くかかります)。バーに憧れがあったので、バー付きのホテルということでここにしました。1人15000円くらいのホテルだったと思います。

1杯1200円のカクテル(ふらのワイン、ラベンダー、レモン、カシス)

いろんな味が複雑に絡み合って、お酒がそこまで得意ではない私でも飲みやすくて、美味しかったです!

何よりバーテンダーが自分のために1杯を作ってくれるというのが特別感がありますね!

f:id:ziyukima2:20220929005601j:image

UNWIND HOTEL&BAR 札幌|アンワインドホテルアンドバー札幌

まとめ

長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださった皆様、ありがとうございます。今日はここまでです!

なお反省点としては、、2日目からレンタカーを借りたらよかったと思いました。

小樽は街歩きメインだし、宿泊地のすすきのも都心なので車は借りませんでしたが北海道は電車賃が結構高いです。この日だけで1人3000円近く使っています。駐車場代を加味しても、車を1日長く借りる方が安上がりだったかなと思います。

 

次回のブログでは、富良野編をお届けします!

ブログ開設1か月!ブログをするメリットとデメリット

こんにちは、はなです。

ブログの投稿を始めて1か月がたちました!いつも応援ありがとうございます。

そこで今日は、ブログを始めたきっかけやここまでの感想を書いてみたいと思います。

こんな方におすすめです。

・ブログを始めるか迷っている方

・ブログを始めるメリットデメリットを知りたい方

・ブログを始めて1か月ぐらいの同期のみなさん!

 

余談ですが、今私は北海道の白老町に来ています。目の前に広がるのはポロト湖の絶景です!このブログでも、後日、北海道の感想をたっぷりあげる予定です。

ブログを始めたきっかけ

直接のきっかけはジャニーズWESTのライブに参戦し、パワーをもらって「私もやりたいと思いつつ、チャレンジしていなかったブログをはじめよう」と思ったのがきっかけです。

そもそもなぜ、ブログをやりたいと思っていたかというと、自己表現の場が欲しかったからです。昔から自分の考えや体験を人に話したり、表現することが好きでしたが、大人になるにつれてごく親しい友達とか家族にしか、思いっきり自分の思いを表現できなくなった気がします。周りに気を使ったり、意見を合わせたり、自信がなかったり。。。

そんなときに匿名で、しかもネットを通して全世界に発信できるブログにひかれました。そして最後の一押しがジャニーズWESTだったということです(笑)

始めてみた感想

一言で、始めてよかったです!

なぜそう思うかというと、1か月前の私より自分に自信がついたと感じるからです。

 

ブログを始めたことにより、なぜ自信が持てるようになったのか、具体的に書いていきます。

まず自分の考えを文字にすることで、思考が整理されます。これまでも備忘録的に文章を書くことは多かったのですが、人様に公開すると思うと、相手に伝わるように書こうとするので、より深くまで思考が整理されるのです。

またブログを書く中で、新たに気づきを得ることも多くありました。

さらに、思考を重ねることで記憶にも定着しやすくなります。私はこれまでせっかく体験したこともすぐに忘れてしまう、この忘れっぽい性格が嫌でした。今でも根本は変わっていないと思いますが、少なくともブログにした事柄は、今でもその時に思ったことや味わった感情は、割と鮮明に思い出すことができます。

次に、ブログを始めたことで、以前よりも行動的になりました。ブログに書けるかも、と思うだけで腰が軽くなります。

最後に他の方のブログを読む習慣がつきました。これまでも何か知りたいことがあって、キーワード検索をしてヒットしたブログを読むことはありましたが、たまたま目にとまった新着ブログを読んだり、スターをつけてくださった方のブログを読むことが増えました。そうすると、そこには自分の知らない世界や考えが広がっていて、新鮮な気持ちになることが多くあります。検索してたどり着くのとは違って、偶然に出会うというのもいいですよね!

ブログのデメリット

デメリットはほとんどないのですが、強いてあげるなら、1日の中でブログに割く時間が増えて、他のことがおざなりになるときがあります。

対策として、最近は予約投稿の機能を使って、書けるときに一気に書く技も身に着けました(笑) あとは、ブログのチェックはPCからのみに制限することにしました。スマホからだと、ついつい他の方のブログを読んでしまったり、自分のブログのアクセス数を見てしまったり、。。。面白いのですが、きりがないのでPCから決まった時間に行うことにしました。

ブログに関して、今後やりたいこと

まだトライしていないSEO施策やSNSとの連携もやってみたいと思います。

そして楽しいという気持ちを持ち続けられる限りは、長く続けたいと思います!

まとめ

ブログ開設1か月のタイミングで、ブログを始めてよかったことを中心に振り返りました。自分用の備忘録とは違い、他の方に伝わるように書こうとするので、かなり思考が整理され、それにより新しい発見があったり、記憶が定着するというメリットがありました。またブログのネタになると思うと行動的になるし、他の方のブログから新しいことを学ぶことも多いです。ブログを始めてまだ1か月ですが、1か前の自分にはなかった自信が持てるようになりました。これはブログ開設前には想像していなかった変化です!

もしブログを始めるか迷っている方がいれば、ぜひ試してみてください!

新しい自分に出会えると思います!

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

楽しくブログができているのは、読んでくださっている皆様のおかげです!!

 

スマホで手軽に英語の勉強!無理なく継続できる方法をご紹介します

こんにちは、はなです。

今日は最近取り組んでいる英語の勉強方法を紹介しようと思います!

こんな方におすすめです。

・まずはお金をかけずに英語の勉強をスタートしたい

・資格の勉強というより、実際に英語を使えるようになりたい

・なかなか勉強が続かない

 

私は学生の頃から英語は得意科目だったのですが、実際に話したり、聞いたりできるかと言われると全く自信がなく、英語を使えるようになりたい!と以前から思っていました。

英会話に通ったり、本で学んだり、いろんな方法を試してきましたが、どれもイマイチ続かず。。。。

ただ最近、ようやく自分なりの勉強方法を確立できたので、ご紹介できればと思います!

どうやったら勉強を継続できるのか?

英語が使えるようになるには継続した勉強が必須!

ではどうしたら自分は毎日コツコツ英語の勉強をしようと思えるのか。項目を洗い出してみました。

人によって違うと思いますが、私の場合はこんな感じでした。

・英語を勉強する動機や目的がはっきりしている

・家で手軽にできる

スマホでできる

・自分の成長が感じられる

・勉強が楽しい

・1日のルーティンに組み込むことで習慣になっている

これらの項目をクリアする形で、勉強方法を確立していきました。

 

※勉強方法の検討や、事前の心構えのような部分は、この本が参考になりました。

1時間ぐらいでさらっと読めます。

面倒くさがり屋の僕が3ヶ月で英語を話せるようになった唯一無二の方法 (幻冬舎単行本) | 須藤元気 | 英語 | Kindleストア | Amazon

4技能を同時にきたえる

「聞く、話す、書く、読む」の4技能を同時に勉強すると効率が良いと言われています。確かに聞いたフレーズを話すときに使ったり、読んだフレーズを書くときに使ったり、一度インプットした内容を別の形でアウトプットすることで、英語が身につきやすくなっている実感があります。

そこでここからは4技能それぞれの勉強法を紹介します。

聞く:英語リスニング

無料アプリを使ってリスニングをし、ディクテーションをしています。

このアプリのいいところは、1つの動画の長さが約1分なので飽きずに頑張れるところと、内容が多岐に渡るので興味のあるコンテンツを見つけやすいところです。

私の場合は、まず1、2回そのまま聞き、細かいことにはとらわれずに動画全体の意味を理解するように努めます。その後は、裏紙を用意して、何度も再生と停止を繰り返しながらディクテーションします。最後に字幕を確認しながら、聞き取れなかったポイントを確認し、シャドーウィングをします。

ここまで大体30分くらいです。私の場合は、知っている単語なのに聞き取れないことが多いので、ディクテーションをすると、何をどう聞き間違えているのかわかるので勉強になっています。

これは出勤前の朝の日課になっています。

「英会話や英単語を聞き流し - 英語リスニング」をApp Storeで

話す:オンライン英会話の無料体験

まだ特定のところを決めずに、いくつか無料体験で検討させてもらっているところです。キャンペーンなどによっては1ヶ月体験できるところもあり、ゆっくり決めていこうと思っています。私の場合は、今後仕事で英語を使う可能性があるのでビジネスコースで検討中です。

あとは変人ですが、家でぶつぶつ独り言を英語で言うのも結構おすすめです(笑)

結構言葉に詰まったりするので、その都度ネイティブはなんていうのかなと調べて表現を蓄えています。

オンライン英会話比較|人気の27社を徹底比較【2022年9月】 - 価格.com

書く:Grammarly+メモ

1日の振り返りとして、メモを英語で書いています。

と言っても、もともと日本語で3項目ぐらい今日の良かったことや反省点を書く習慣があったので、それを英語に置き換えたイメージです。

自分が作った文章が文法的に正しいかは、Grammarlyを使って確認しています。これも無料なのに精度が高くてびっくりです!

Grammarly: Free Online Writing Assistant

読む:特になし

4技能といいつつ、読むに特化した勉強は今していません。もともと読むのは得意なのと、他の勉強をしている中で自然と英文は読んでいるので、取り立ててやらなくてもいいかなというのが理由です。

その他勉強をサポートしてくれるおすすめアプリ

そのほかおすすめの無料アプリがたくさんあります!

WordHolic

アプリ版単語カードです。忘却曲線に沿って自動で復習テストをすることも可能で、無料とは思えないレベルの高さです!

英語の勉強をする中で覚えておきたいと思ったフレーズや単語を、都度都度、登録しています(スマホだから手軽にいつでも登録できるのがいいですね)

寝る前の30分くらいで復習をしています。

自分で作る単語帳 WordHolic! (iOS/Androidアプリ)

Youtube

生きた英語が学べる最高の教材だと思います。リスニング能力が乏しい私にはtedとかだとレベルが高くてなかなか続かなかったのですが、「バイリンガルベイビー英会話さん」は、レベルもちょうど良く、かつ家族4人がみんな魅力的でとっても楽しく見ています!

勉強の息抜きにおすすめです。

https://www.youtube.com/channel/UCHBnOMB61Xe9eT4oSs3B_NQ

集中

ポモドーロ法(※)と呼ばれる「25分集中+5分休憩」を自動で測れる勉強用タイマーです。

私は隙間時間に勉強することが多いので、2セット以上続けてやることはあまりないのですが、このアプリは1日の累計勉強時間や過去の勉強時間の振り返りもできるので、その機能目当てで使っているところもあります。

今の目標は、1日1時間半、英語の勉強をすることです。

「集中|勉強・仕事用タイマー」をApp Storeで

ポモドーロ・テクニックとは?うまく活用して集中力と生産性をアップ!

みんチャレ

同じ目標を持った5人がチームを組み、チャット上で今日1日目標を達成できたか報告し合うアプリです。私は今「1時間半勉強しよう」のチームに参加しています。

チームによってルールや雰囲気はかなり異なりますが、今私が参加しているところはバランスの取れた雰囲気で非常に居心地がいいです!

「今週は事情で30分目標にします」とかも許容されるので、監視し合うというよりは、緩く褒め合いながら頑張っている感じです。

みんチャレ - 三日坊主防止アプリ

まとめ

今はまっている英語の勉強法を紹介しました。

まずはどうしたら勉強を持続できそうか自分で考えて、それを実現できる具体的な方法を試行錯誤して見つけることが大切だと思います。

私の場合は、とにかくお金をかけずにスマホで隙間時間にできるものがあっているようで、こういったラインナップになりました。

この記事が、少しでもお役に立てれば嬉しいです!

コスパ抜群!我が家の便利グッズ5選 inキッチン

こんにちは、はなです。

今日は我が家にある買ってよかったなあ、と心から思える品々をご紹介したいと思います。まずはキッチン編〜(シリーズ化するかは未定です!)

私は今マンションに住んでいるのですが、ここに越してきて3ヶ月ぐらいです。

引越しに合わせて、手に入れたおすすめ商品もたくさんあるので、紹介しますね!

買うときに意識していること

キッチン用品に関しては、①お手入れも含めて便利、②見た目もある程度いい、③お財布にも優しいを判断基準に購入しています。見た目は気にしないという方もいると思いますが、私の場合はこれに家事のテンションがかかっているので、わりと重要視しています笑

本当はSDGsの視点とかでもものを買えるといいんだなあと、今書きながらふと思いました。今後の私の課題ですね。

おすすめ品紹介

それではここからは本題。上で挙げた3つの条件をクリアした品々をご紹介します!

ふきん1枚500円前後

ダイニングテーブルやキッチン台を水拭きするのに使っています。

一番の魅力は、長く使っても臭くならない!すぐに乾くので、ふきん特有の変な匂いがつきません。

半年くらい使っていると、少しずつ毛羽立ってきたので2枚目に買い替えました。模様や色もかなり豊富に選べます。

こんな雑な掛け方でも数時間で乾いてしまいます!

ふきんの通販|中川政七商店 公式サイト

水切りかご 2,700円

我が家のキッチン台はわりと狭めで、一方シンクはゆとりがありました。

そこでシンクにかけられる水切りかごを探していました。

もっと安く買うこともできるのですが、KEYUCAのものはシンクに引っ掛ける部分も含めてステンレスでできているので、見た目がよく、かつお手入れがしやすいです。(ゴムのカバーは上からついています)

うちの場合だと、2人✖︎2食分の皿や調理器具は問題なく置けています。

クチーナ 2way ドレーナー | KEYUCA オンラインショップ

ゴミ箱 3,505円(セール中の価格)

これもかなりお気に入りです!ゴミ箱って箱自体の掃除が億劫ですが、これだとそもそも箱がないので、箱の掃除がいりません。

蓋部分は簡単に取り外しができるので、袋を変えるタイミングで丸洗いしています。

お手入れがとっても簡単で、見た目もシンプルで文句なしです!

1Lの袋をつけて使っています。

Amazon|山崎実業(Yamazaki) 分別ゴミ袋ホルダー ホワイト 約W22×D33×H55cm ルーチェ LUCE ゴミ箱 ゴミ袋が取り出しやすい 7552|ゴミ箱用アクセサリ オンライン通販

作業台 7,678円

シンクの隣にしか作業スペースがなかったので、冷蔵庫の横に白い机置きました。作業スペースを倍増できてかなり作業しやすくなりました!

このうえで包丁を使ったりしていますが、安定感もバッチリです。

高さももともとのキッチン台より若干高いくらいで問題なさそうです。

Amazon|カウンターフリーバーテーブル カウンターテーブル ハイタイプ 75cm×45cm 高さ90cm ホワイト TY-H7545WH|カウンターテーブル オンライン通販

電気圧力鍋 10,800円(セール中の価格)

平日夜によくお世話になっています。完成までにかかる時間でいうと1時間くらいかかるので、普通に調理した方が早いのですが、人の作業時間はそのうちの5分くらい。残りの55分は圧力鍋が勝手に調理してくれるので、ほったらかして仕事をしたり、ちょっと買い物に出かけたり、ということが可能です。

5分の作業内容は、具材を切って(しかも大きめでも十分柔らかくなります)、調味料と水を入れて、スイッチオンするだけ。

完成したら、鍋ごと卓上に持っていくこともできるので、洗い物も減ります。

そして何より美味しい!!!ブロック系のお肉は切らずに入れるだけで、お店のようなホクホク感を味わうことができます(食べるたびに美味しさに感動してます)。

何度もお世話になっているので、もう元は取ったと思っています!

野菜もとろとろに溶けるので、たくさん食べれます。

この角煮がお箸で切れました!

【楽天市場】《最安挑戦中☆》電気圧力鍋 2.2L アイリスオーヤマ圧力鍋 2L 電気 レシピ付き タイマー機能付 炊飯器 蒸し料理 グリル鍋 低温調理 ガラス蓋付き 自動メニュー搭載 低温 発酵 時短 簡単 安全 保温 圧力なべ 電気鍋 送料無料 PMPC-MA2:調理器具専門店 i-cook

番外編。ディスポーザー

これはマンションの既存設備なので買ったものではありませんが、あってよかったと日々思っています。人の手で千切れるぐらいの硬さであれば、生ごみも粉砕してくれるので、燃えるゴミを捨てに行く頻度が大きく減りました。そしてエコですね。

最近のマンションでは当たり前の設備だそうですが、私たちのマンションは中古なのでついていてラッキーだったなと思っています!

まとめ

以上、キッチンで買ってよかったものを紹介しました。キッチン道具は日々使うものだからこそ、愛着の湧くものを大事に使いたいですよね。また住まいに合わせて、足りない部分は後付け品で補完していくということも大切です。

他のお部屋にあるおすすめ品も、また近々ご紹介できればと思っています!

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!