まいにちらぼ

〜私の日常〜

結婚式でやってよかったこと!これから挙式の方へ

こんにちは、はなです。

先日結婚式を挙げました!ということで、今日は結婚式でやってよかったことと、もっとああすればさらによかったなあということを書いていこうと思います。

これから式を挙げる方の少しでも参考になればうれしいです。

KKRホテル東京。皇居の新緑がよく見える式場でした!

f:id:ziyukima2:20230423232019j:image

式でやってよかったこと

・式を挙げたこと

そもそもですが、まずはこれ!私たちは式を絶対に挙げたいというよりは「お世話になった人のためにもあげようか」というのが、最初の式を挙げるきっかけでした。ところが、式が近づくにつれて、自分たちのために大好きな人たちが集結してくれるというのはなんて嬉しくて幸せなことなのかと日々喜びをかみしめていました。

実際当日もみんなに祝福してもらえて本当に幸せな気持ちになります!自分たちのためにも式を挙げて本当に良かったです。

・手紙を書いたこと

友人ひとりひとりあてに手紙を書き、ウェルカムスペースに置いてもらいました。

レターウォールというらしいです。

こういう機会だからこそ言える感謝の気持ちや正直な気持ちを手紙を通して伝えることができてよかったです。さらに手紙を書くときに一人一人との思い出を振り返りながら書いたので、式でみんなに会えた時の喜びも倍増でした!

私たちは事前にみんなの好きな色を聞いておき、その色の折り紙で封筒を作って、その中に手紙を入れました。

・誓いのキスの練習をしたこと(笑)

当日リハーサルがあるとはいえ、リハーサルではキスをしないことが多いと聞き、前日家で2、3回練習しました(笑)これをやっておいたおかげであまり緊張せず臨めました!

・歓談時間を多くしたこと

歓談タイムが多くてみんなが退屈したらどうしようかと思っていたのですが、そんなこともなくどのテーブルも会話に花が咲いていたように思います。旦那はいろんなテーブルで酒を注がれて楽しそうに飲んでいましたし、私も友だちのテーブルに行って会話をしたりすることもできました。

・食事をランクアップしたこと

来てくださる方が楽しめる式にすることを一番の目的においていたので、食事は重視していました。KKRホテル東京で式を挙げましたが、友人曰くこれまで行った式の中で一番料理の量が多かったとのこと。旦那の友だちや親戚もお腹いっぱいになったと言っていましたし、味も好評だったので、食事の満足度は皆さん高かったようで安心しました。

またデフォルトだと甘いお酒がなかったので、参加メンバーのことを考えてカクテルを追加しました。結構数も出ていたので追加したよかったなと思っています。

・filmoraで動画作成したこと

永久ライセンスの購入と月額の有料オプションを付けました。はじめはオプションをつけないで編集していたのですが、オプションをつけると便利な機能が格段に増えて、動画をある程度簡単にいい感じに仕上げてくれます(笑)

プロフィール動画に関してはテンプレがあったので本当に簡単に作れました。

ただほかの方と被る可能性あり。実際かぶりました(笑)

【最新】Wondershare(ワンダーシェアー)割引クーポンまとめ | クーポン空間

・最高の衣装にしたこと

恥ずかしながら今回私のドレスにはかなりお金をかけました(笑)KKRホテルだと提携の衣装室が一つしかなかったのでなかなか気に入るものが見つからず、結局ほかでレンタルし持ち込みしました。持ち込みに抵抗があったのですが、話を聞くと今時持ち込みも珍しくないそうですし、実際それで式場の方に嫌な顔をされたりということも全くありませんでした。

一生に一回のドレスで写真にも残るので、本当に妥協しなくてよかったと心から思っています!

・美容を頑張ったこと(ほどほどに)

最高のドレスを見つけたのでそれに恥じないように美容も頑張ろうという気持ちになりまして、いろいろ手を出してみました。いろいろやったのでどれが効果があったのかはわかりませんが、メイクさんに当日「3週間前のリハーサルメイクの時より顔が小さくなっているし、化粧ノリがすごくいい!!」とめちゃめちゃほめてもらえのたで自信をもって入場できました(笑)

★確実に効果があったのは下記2つ

・毛穴洗浄 

フェイシャルエステで3000円くらいでやりましたが、これは効果てきめんで顔もつるつるになり、化粧ノリがよくなったのは自分でもわかりました。

・おかし2週間我慢

在宅しながらアルフォートを爆食いしていたのを2週間我慢した結果、顔が小さくなりました(笑)

★以下は効果のほどは不明ですが、気持ちばかりの効果はあった気もします(笑)

ローズヒップティーでむくみ解消。ティーバッグなら楽ちん、毎晩飲んでました

・パック。これは毎日使っていいし、3分でいいので忙しい朝もおすすめ

ヴォルカニック カーミング ポア クレイマスク / イニスフリー(その他洗い流すパック・マスク, スキンケア・基礎化粧品)の通販 - @cosme公式通販【@cosme SHOPPING】

・すっぴんの日を増やして肌への負担を下げた

・化粧落としを肌に優しいミルクタイプに変更

こちらの動画を参考に、私は価格も手ごろなカウブランドにしました。

【スキンケア】大人気クレンジング12種類徹底比較!プチプラ&デパコス全部検証!メイク落ちは?乾燥は?【ミルク/ジェル/クリーム編】 - YouTube

・毎朝のむくみ体操。これをやるとクマが目立たなくなる日もありました!

【毎朝3分】最高のむくみ解消小顔マッサージ!!もう浮腫んでるとは言わせない!! - YouTube

2回目があったらやりたいこと(笑)

・迷ったら招待する

実は今回大学の友だちなど一部招待してよいものか迷ったメンバーがいました。お祝儀をいただくわけですから、なんだか悪いなという気持ちが買ってしまい、結局声をかけなかったのですが、あとから「行きたかったな」という反応をもらってしまいました。招待するだけ招待すればよかったです。来るか来ないかは本人の判断ですからね。

・食べることに集中しない

式場によっては、新郎新婦が食べきれなかった分はあとから食べれるサービスがあるそうですが、KKRはなかったです。そのため周りから「暇を見つけたらたくさん食べてくださいね」というアドバイスをもらい、結果私はそれを意識しすぎました(笑)よく考えればご飯を完食することより、来てくれた人と話したり写真を撮るほうが大切だったのに、私はいったいなぜあんな使命にかられたようにフードファイとしてしまったのか。これは言いたくないですが若干の後悔です悲

・ツーショットを撮る

友だちとのツーショット、旦那との自撮りツーショットなど。どうしても式では集合写真が多くなりがちなので、次式を挙げるとしたらもっとツーショットを撮ります(笑)

まとめ

いろいろと書きましたが総じて大大大満足です!式自体が楽しかったのはもちろん、今後につながる気づきもたくさんありました。周りの方への感謝を改めて感じ今後の付き合いももっと大切にしたいと思いましたし、美意識も高まりました(今まで低すぎただけかも)。どんな式を挙げたいかイメージを夫婦で初めに共有しておけば、その後の細々した決定事項もサクサク決まりやすいし、満足度の高い式になると思います!

暮らしを快適にする買ってよかったもの5選!

こんにちは、はなです。

今日はジャンルはバラバラですが、最近買ったおすすめの商品をサクッとご紹介します!最近は家の中をもっと快適にしたいと思い、物を減らしたり、物を買うときも以前よりも吟味して買うようになりました。

好きなものに囲まれた生活は気持ちがいいです。

※価格は2023年4月10日時点です。

①ズボン用ハンガー(無印良品 690円)

これはズボンを3本まとめてかけることができるハンガーです。まとめてといっても互い違いになるので、かけやすさも取り出しやすさもピカイチ。

また挟む力も強く、重たい冬物のズボンも薄い夏物ズボンも、振っても落ちません!おかげでズボン収納がコンパクトになりました。

アルミハンガー・パンツ/スカート用 | 無印良品

f:id:ziyukima2:20230411212924j:image

ティッシュケース(セリア 100円)

公式の商品紹介ページを見つけられなかったのですが、プラスチック製のボックスケースです。私はこれに、両面テープがついたマジックテープ(こちらもセリア)をつけて、机の脚につけています。机も広くなるし、片手でサクッとティッシュを取れるし、すごくデスク周りが快適になりました!

f:id:ziyukima2:20230411212933j:image

f:id:ziyukima2:20230411212937j:image

③ヘアオイル ゆず油(ウテナ 1100円)

口コミが良かったので購入してみたのですが、ズボラな私でもドライヤー前に数滴塗るだけで、髪の毛にちょっとはツヤが出るようになった気がします!あと触った感じ髪が柔らかく、滑らかになりました。

無添加ヘアオイル | 商品紹介 | ウテナ ゆず油 公式サイト | 国産ゆず使用無添加ヘアケア 化粧品のウテナ

④鍋敷き(KEYUCA 890円)

見た目もいいことながら、コンパクトに折りたたんで収納できるのが気に入っています。鍋敷きとしての使い勝手も問題ないです。

ECOZAI 鍋敷き | KEYUCA オンラインショップ

ルイボスティー西友 498円)

美肌(SOD酵素、ビタミンC)、むくみ改善(カリウム)、抗アレルギー(SOD酵素)に効果があると聞き、毎晩飲んでいます。これのいいところは、大容量で安い、ノンカフェイン、2度出し・水出しOKなところです。

効果が出ているかは正直わかりませんが、おいしいし手軽なので、なくなるまではひとまず続けてみようと思います。

西友 - みなさまのお墨付き - ノンカフェイン ルイボスティー 2.8g×50P | SEIYU

f:id:ziyukima2:20230411213025j:image

以上、最近買ったおすすめグッズでした!

今回このブログを書くにあたって最近買った物を振り返ったのですが、それをすると今自分がどういう分野に興味があるのか、お金を使っているのか見えてきて、とてもいい機会でした。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

料理嫌いだった私が変わった!私なりの料理方法

お題「思い切ってやめてみた事」

こんにちは、はなです。

何を書こうかなあとみんなのお題を覗くと気になるお題を発見!

 

私の最近やめたことはテキトーに料理を作ること。

これは何も凝った料理しかしないということではありません。これまでは「いかに時間をかけずにそれなりの料理を作るか」ぐらいしか考えておらず、料理経験が浅いにもかかわらず、テキトーに野菜やお肉を混ぜて、醤油で味付けして完成のような、超自己流料理をしていました。また野菜も毎回切るのが大変なので、テキトーにまとめて切って冷凍し、使うときはチンして使っていました。

この方法だと料理時間は非常に短いのですが、半年ほどこの生活を続けて気づきました。料理を作る気が起きない!

だんだんと「いかに料理を楽にするか?」から、「料理をサボる」ようになっていました。。。

そんなある日、初回体験キャンペーンをしていたオイシックスを注文しました。メニューにキットも付いているので、とってもおいしく完成しました!そして私は自分が進んで料理をしていること、そして楽しんで作っていることに気がつきました。

つまり、オイシックスは必ず美味しい料理ができることが約束されているから、料理をする気が起きるのです。一方、これまでの私のテキトー料理は、自己流なのでおいしくできるかわからないので、料理をする気にならないのです。

さて前置きが長くなりましたが、そんな私はコウケンテツさんの料理YouTubeを見て料理をするようになりました!

Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】 - YouTube

 

コウケンテツさんのYouTubeのおすすめポイントはこちら。

・どのレシピもおいしく完成する!

・基本的に家にある具材で、簡単な手順で完成する!

・ちょっとしたコツも知ることができる!

コウケンテツさんの雰囲気が好き!笑

また動画では、なぜそういう手順をするのか?なぜその順番なのか?など、毎回理由にも言及してくれるところも好きです。料理上手になれる気がする!笑

そしてコウケンテツさんの動画を見ていると、野菜や具材の旨みをどう引き出すか、食材への愛を感じます。それに引き換え、私は何でもかんでも野菜を冷凍したり、チンしたり、時短のことばかり考えて、食材への愛がなかったなあと反省しています。。。もちろん何事もバランスなので冷凍することは今後もあると思いますが(フードロスは減ります!)、少なくとも食材に愛を持って、おいしいメニューの真似をして、楽しく料理をすることを一番にやっていきたいと思います!

f:id:ziyukima2:20230406225602j:image

※せめてランチョンマットでも引いておしゃれにしておけばよかった笑

事前予約なしでも十分楽しい!皇居東御苑の散策

こんにちは、はなです。

今日は先日行ってきた皇居の散策について書きます。行ってきた日もあいにくの雨で、このブログを書いている今日も雨で、この時期は雨が多いなあと思って調べてみると。

実際、3月下旬から4月頭は雨が多いそうです。

ちなみに食べ物の春雨も、春の雨から来ているのか!読んで字のごとくですが、これまで気づきませんでした。そういえば昨日の夜春雨食べたような、、、(笑)

春に雨が多いのはなぜ?「春雨」と「春の雨」は違う?(季節・暮らしの話題 2019年04月11日) - 日本気象協会 tenki.jp

まずは英国大使館へ

本題の前に、私の母一押しの英国大使館をチラ見していくことにしました(笑)

半蔵門駅から歩いて8分。まず見えてきたのは「国民公園 皇居外苑半蔵門園地」です。公園なので無料で公開されており、特に見張りの方もいないようです。ここはもともと英国大使館の敷地内でしたが、2015年に全体の5分の1にあたる敷地が日本政府へ返還されました。

f:id:ziyukima2:20230326160849j:image

公園を囲む柵には小さなかわいい王冠が!

f:id:ziyukima2:20230326160904j:image

各円の真ん中に植えられているのは太白(タイハク)という白桜。ウィリアム王子が来日した際に植えたそうです。もう終わりかけでした。

f:id:ziyukima2:20230326160928j:image
f:id:ziyukima2:20230326160924j:image

ラッパスイセン、ほかにも春を感じるお花がたくさん。

f:id:ziyukima2:20230326160937j:image

そして公園を抜けて、道を進むと英国大使館が見えてきました。石造りと思いきや、関東大震災で初代の建物が倒壊したた鉄筋コンクリートに石を貼っているそうです。

f:id:ziyukima2:20230326161044j:image

英国大使館は1859年に開設され、現在の場所(江戸城の周りにあった大名屋敷跡)には明治維新後にやってきました。

スポット(駐日英国大使館)|【公式】東京都千代田区の観光情報公式サイト / Visit Chiyoda (visit-chiyoda.tokyo)

大使館の通りにも桜がたくさん咲いていました。

f:id:ziyukima2:20230326161105j:image

アーネスト・サトウというイギリス出身の外交官が植えた桜で、戦争等で枯れてしまいましたが、戦後有志によってふたたび植えられました。ちなみにサトウという苗字はスラブ系の父親の苗字だそうですが、親日家だったサトウは佐藤や薩道という当て字をしていたそうです。すごい偶然!

皇居散策

いよいよ本題の皇居散策です!ざっくりこんな感じで歩きました。

このあと竹橋駅の方へ用事があったので、竹橋駅をゴールに散策します。

※グーグルマップに一部手を入れて作成

①乾門へ

大使館前を通過し、皇居の中を突っ切れる代官町通りを歩きます。

菜の花がきれいに咲いています。

f:id:ziyukima2:20230326161142j:image

塀の向こうは緑が茂っていますね、通り沿いにはやはり桜がたくさん咲いています。

f:id:ziyukima2:20230326161156j:image

f:id:ziyukima2:20230326161312j:image

科学技術館や高速の料金所を横目に進むと、乾門が出てきました。

f:id:ziyukima2:20230326161248j:image

天皇陛下が暮らす吹上御所につながる門で、皇族の方が皇居の出入りに使われるそうです(普段は非公開ですが、ちょうど23年3月25日から4月2日まで一般公開されているそうです!)。

私が訪問したこの日は非公開だったのでスルー。

②本丸へ

そして次に出てくるのが北桔橋(キタハネバシ)門。この橋を渡ると皇居東御苑の見学ができます。荷物チェックだけですんなり入れます。

f:id:ziyukima2:20230326164509j:image

この巨大な石垣の上に江戸城天守台がありました。

f:id:ziyukima2:20230326161347j:image

天守台からの景色はこんな感じ。

f:id:ziyukima2:20230326164602j:image

天守台から一番近いところに本丸の大奥、その向こうに中奥(将軍の生活スペース)、さらに向こうに表御殿(仕事スペース)がありました。

本丸跡地にはきれいな自然が広がっています。

竹林。亀甲模様に節がついたキッコウチクをはじめ10種類ほどの竹が植えられていて面白いです。

f:id:ziyukima2:20230326161419j:image

バラ園は完全に季節ではありませんでした(笑)

f:id:ziyukima2:20230326161435j:image

そしてお線香の匂いがすると思って見上げると、、、タブノキ

樹皮がお線香の原料になるそうです。

f:id:ziyukima2:20230326161451j:image

早春に咲くボケの花も。丸みのある真っ赤な花がかわいいです。
f:id:ziyukima2:20230326161458j:image

そして歴史スポットも。

こちらは石室。有事の際に大奥にある貴重品を避難させるためのスペースだったといわれています。

f:id:ziyukima2:20230326161455j:image

忠臣蔵の事件が起きた松の廊下跡。たくさんの松の木が植えられています。

f:id:ziyukima2:20230326161558j:image

番所。位の高い武士が務めた警備詰所を再現したものです。
f:id:ziyukima2:20230326161602j:image

③二の丸へ

そして続いての門、中之門跡です。

f:id:ziyukima2:20230326161625j:image

ここを通ると二の丸につながります。二の丸には庭園と御殿、大奥があり、隠居した将軍や将軍の母も暮らしていたようです。

昭和天皇が発案されたという武蔵野の雑木林を再現したエリア。私の通っていた武蔵野にある大学の敷地を思い出しました(笑)

そしてここに御殿があったそうです。

f:id:ziyukima2:20230326161701j:image

汐見坂。この坂が本丸と二の丸をつないでいます。坂を上った本丸エリアから二の丸跡を撮影。

f:id:ziyukima2:20230326161704j:image

都道府県の木という面白いエリアもありました。各都道府県から寄贈された木が植えられています。

鹿児島のカイコウズは夏になると真っ赤な花を咲かせるそうです。南国に咲く花ということで見たかったです!

f:id:ziyukima2:20230326161740j:image

そして次の門が出てきました。平川門。

f:id:ziyukima2:20230326161757j:image

この門は大奥の女中やこの辺りに屋敷を構えていた一橋家が登城する際の出入りに使ったり、一方で罪人や遺体を運び出す不浄門としても使われました。

この門を抜け、木橋を渡ると竹橋駅への入り口はすぐそこ。

f:id:ziyukima2:20230326164546j:image

ということで皇居散策はここまで~

皇居内部の地理関係は、こちらの記事にある絵がわかりやすいと思います。

二の丸庭園(皇居東御苑 ) | 東京とりっぷ (tokyo-trip.org)

まとめ

以上、皇居散策についてでした。

散策は全部で1時間20分くらいでした。あいにくの天気でしたが中には海外からのお客さんも多くいました。ただ中はとても広いので自分のペースでゆっくり見て回ることができ、散策におすすめです。歴史の勉強にも植物の勉強にも、そして土地勘の勉強にもなりました(笑)

今度は事前に予約して、今回は入れなかった天皇の暮らす御所があるエリアの散策もしたいと思います。

皇居一般参観-当日受付で皇居内を歩いて参観-ひとりで東京歴史めぐり (taichi-tokyo.com)

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

都内で完全リフレッシュ!鳩ノ巣ぶらり旅

こんにちは、はなです。

今日は先月、都内にある将門公スポットに行ってきたのでそのことを書こうと思います。一緒に行ってきたのは将門公が好きな例の友だちです!

※将門公とゆかりの深い坂東市での史跡めぐりはこちらから。

女子2人で平将門の史跡巡り in茨城県坂東市 - まいにちらぼ (hatenablog.com)

将門神社へ

最寄り駅はJR青梅線鳩ノ巣駅。終着駅の奥多摩駅の2つ手まで、駅は奥多摩町にあります。東京のかなり西の方です!

ちなみに鳩ノ巣駅の名前の由来は、駅から歩いて行ける玉川水神社で鳩を霊鳥としてまつっているからです。江戸時代につがいの鳩が巣を作って、朝も夜もせっせと餌を運んできて仲良く暮らしていた様子からそう呼ばれるようになりました。

f:id:ziyukima2:20230323113709j:image

101.玉川水神社(東京都奥多摩町)~鳩ノ巣渓谷散策 | ALIS

 

では本題の将門神社へ歩いて向かいます。グーグルマップには駅から徒歩6分とありますが、おそらくこれは下の入り口までのことをさしている気がします。実際はこんなかんじでひたすら上の方へ坂や階段を登っていかないといけないので、15分ぐらいかかったと思います。そして普段運動していない私たちは翌日筋肉痛でした(笑)

f:id:ziyukima2:20230323113904j:image

ラストの階段を登った先に祀られています。

f:id:ziyukima2:20230323113740j:image

f:id:ziyukima2:20230323114103j:image

ところでなぜこの地に将門の神社があるのか。将門は今の茨城県坂東市内で討ち死にしたといわれていますが、将門伝説として現在の日ノ出町にある勝峰山まで逃げ、ここに立てこもったという話があります。そしてこの辺りで亡くなり、一緒に逃げてきた息子が将門公を祀ったという説です。この神社はもともとはヤマトタケルノミコトを祀った神社であり、そこに将門公を長男が加えました。

またこの神社では将門公を祀ることを明治政府に一度禁じられ(かつて朝敵とされていたため)、1975年に地元の有志たちによって復興されています。

こういった言い伝えは民を大切に扱った将門公の特徴が出ているように思いました。

第21回多摩めぐり 将門伝説を秘めた奥多摩鳩ノ巣に渓谷と白丸調整池ダムの魚道を訪ねる | 多摩めぐりの会 (tama-meguri.com)

神社はかなり高いところにあり、木々に囲まれ、とても神聖な場所にいるような感覚になりました。

f:id:ziyukima2:20230323113908j:image

周辺の観光

将門神社にお参りした後、こんなものを見つけたのでぱしゃり。

f:id:ziyukima2:20230323113911j:image

そして駅に戻るように進んでいると駅近にカフェを見つけたので入りました。

その名も山鳩。

私はシフォンケーキ、友人はカレーを食べていました。シフォンケーキは果物がたくさんのっていて、カレーの方もトロトロに煮込まれていて、手が込んだおいしいごちそうでした。電車の本数が多くないのでここでゆっくりしました。

f:id:ziyukima2:20230323113945j:image

店内からも緑が見えて雰囲気も素敵でした!

f:id:ziyukima2:20230323114018j:image

山鳩 - 鳩ノ巣/喫茶店 | 食べログ (tabelog.com)

そのあとはちょろっと駅周辺を散策。おもしろかったのは、こんな廃工場を見つけました。駅のすぐ裏手。こんな駅近に工場があったなんて驚きです!

工場や社員寮?、倉庫など建物は合わせて15ぐらいはあったと思います、とても広大な土地でした。ここで昔何が作られていたのか、、、調べてみたのですがうまく見つけられませんでした。もし御存知の方いらしたら教えてください!

f:id:ziyukima2:20230323114033j:image

次回の旅の構想

今回は時間の制約上、あちこち行けなかったので若干不完全燃焼。ということで、次回行くならこんなあたりを回りたいなと思うところを書いてみます。

ちなみに青梅線は別名東京アドベンチャーライン。わくわくさせるいいネーミングですよね。

JR東日本八王子支社|青梅線 青梅~奥多摩間 東京アドベンチャーライン

◆次回旅は、鳩ノ巣駅の隣白丸駅からスタート。

10:00 白丸駅→カヌー体験(1h30m)

奥多摩(多摩川・白丸湖)のカヌー・カヤックの体験ツアー|そとあそび (sotoasobi.net)

12:00 白丸ダム鳩ノ巣渓谷へ

13:00 鳩ノ巣駅周辺でお昼

14:00 鳩ノ巣渓谷の散策続き

15:00 駅周辺でお茶

帰宅

鳩ノ巣渓谷には冒頭でお伝えした駅名の由来になっている鳩を祀った玉川水神社や渓谷の景色を一望できる雲仙橋などもあるのでたっぷりと散策の時間をとってみました。

また最近テレビで知ったのですが、全国のダムで配られているダムカードもゲットしたいです(笑)

白丸調整池ダムのダムカード | 東京都交通局 (metro.tokyo.jp)

まとめ

以上、鳩ノ巣駅白丸駅周辺の観光についてでした。

次回旅の構想にいたってはまだ実践したわけでもないので参考にならないことを書いてしまいましたが、今度友人と行ってみたいなあと思っています。

最後に余談ですが、鳩ノ巣駅白丸駅のある青梅線の「青梅」という地名は、将門公から来ているそうです。将門公が植えた梅の木の実がいつまでたっても青いままだったことが由来だそう。いつも聞きなれている地名の由来を知ることができました。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

台湾旅行の感想③(台北でゆっくり編)

こんにちは、はなです。

今日は台湾旅行の感想最終章!

4日目は、今日は最終日ということで台湾でやりたいことをやりきる!を目標に1日を過ごしました。

飛行機も夜遅くにしていたのですが、旅先では時間はあるに越したことはありません。十分満喫しましたが、まだまだやれることはあったなあという気持ちです(笑)

※前回のようすはこちらから。

台湾旅行の感想②(十分、九份編) - まいにちらぼ (hatenablog.com)

8時半~10時ごろ 散歩と朝食

まずはホテル近くの公園まで散歩に行ってみました。台湾の公園には朝から運動をしている方たちがいっぱいいるという話を聞いていたのですが、本当にその通りでした。川沿いのその公園では、ランニング、社交ダンス?、バスケ、テニス、体操、、、といった具合に、みなさん思い思いに体を動かしているようすでした。

f:id:ziyukima2:20230321002459j:image

日本に比べ、この時期晴天が少ない台湾。

日本の青空が少し恋しいです(笑)

 

つづいて朝ごはんを食べれるお店を探します。永楽市場で食べようかと思っていたのですが、私たちが気になっていたおかゆっぽいご飯はなさそうだったので、市場の周りをふらふら。おかゆが食べられるローカルなお店を見つけました!

f:id:ziyukima2:20230321115633j:image

店内は地元の方もいてほぼ満席。おかゆに選んだおかずがついてくる形式で、私たちは魚(頭部分!)の煮つけとお肉のスープを食べました。

f:id:ziyukima2:20230321002523j:image

煮つけは部位は違えど日本の味そのもの。お肉のスープもしょうゆベースで甘くておいしかったです。朝からほっとできました。

ちなみに孤高のグルメにも登場した名店だようです。

 

そのあと歩いてすぐのところにあるカラスミのお店で友人はお土産を買っていました。カラスミといえばここだそうです(ガイドブックにもネット記事にもここが一番に出てきました)。

f:id:ziyukima2:20230321002633j:image

カラスミは魚の卵巣を塩漬けし乾燥させたもの。日本だと長崎が産地ですが、とっても高級。台湾のこちらのお店だと安く購入できるようです(桃園空港にも売っていましたが、空港より安かったです)。

10時半~11時 台北台北101/世貿へ

朝の散歩からいったんホテルへ戻り、荷物をまとめてチェックアウトしました。そして台北駅まで歩いて駅中に荷物を預けて、地下鉄で台北101/世貿駅へ向かいます。

変わった駅名ですが、駅降りてすぐに台北101という地上101階建ての高層ビル、そして世界貿易センター(展示会などが開かれる会場のようです)があります。

f:id:ziyukima2:20230321003615j:image

他にも近代的な高層ビルやショッピングセンターが多くあるエリアで、古い町並みも残る台北駅などよりも、先進的な感じを受けました。

11時~12時 四四南村

駅について最初に向かったのは四四南村というスポットです。

f:id:ziyukima2:20230321002721j:image

第二次世界大戦中、日本軍の倉庫として使われていた建物を、戦後、近くの四十四兵工場(軍事工場)で働く社員やその家族が改築しながら住むようになりました。

都市開発が進む中で住民は立ち退いていきましたが、当時の面影を残すスポットとして保存されています。

このエリアには、当時の暮らしを紹介する小さな博物館とおしゃれな雑貨やさん、カフェがあり、10分もあれば見て回れるほどの小ささです。

f:id:ziyukima2:20230321002749j:image

台北の中心地から徒歩5分!女子注目の新スポット「四四南村」がレトロでおしゃれ♡ | TABIPPO.NET

12時~14時 台北101

四四南村でゆっくりしたあとは、いよいよ台北101へ。ここに来た目的は鼎泰豊(ディンタイホン)で食事をすること!

有名店のおいしい小籠包が食べたくてやってきました(笑)

お店の前で整理券を受け取り、「40分後に来てください」と案内されました。

f:id:ziyukima2:20230321003548j:image

待ち時間があっても、モール内で過ごせるのでいいですよね。

特にブランド品には興味がなかったのですが、時間つぶしにモールをうろうろ。モールのつくりもインテリアもおしゃれで、モールにいるだけでなんだかいい気持ちでした(笑)

入っているお店は高級ブランドばかりでした。

金ぴかのTWING

f:id:ziyukima2:20230321002812j:image

きれいに写真を撮らなかったことが悔やまれる、、、

f:id:ziyukima2:20230321002824j:image

そしてほぼ時間通りに、鼎泰豊に入ることができました。

中では作っている様子をばっちり見ることができます。高速スピードで餡を包んでいきます。

f:id:ziyukima2:20230321003539j:image

待ちに待ったお食事!

f:id:ziyukima2:20230321002851j:image
f:id:ziyukima2:20230321002854j:image

どれも本当においしかったです。チャーハンにはたくさんぷりぷりのエビが入っていました。日本でも行こうと思います(笑)

と思って調べたら、、まさかの近所にありました。複雑な気持ちですが、近いうちに行きます!

ちなみに店員さんは日本語でとっても丁寧にメニューや食べ方の案内をしてくれました。日本のちょっといいレストランの雰囲気に近い気がします。

14時~14時半 台北101/世貿→中山

大満足な食事のあとは、足つぼマッサージに向かいます。中山駅台北駅の隣。地下鉄で向かいました。

中山駅の印象は手ごろな価格のお店が集まったショッピング街。もちろんブランド店もありますが、日本の100均や誠品書店もありました。あとはオフィスビルも多くありました。

f:id:ziyukima2:20230321003646j:image

そして足つぼの前に、ローカルスーパーでお土産を購入します。

ルーローハンができる缶詰や台湾カップラーメンなど。台湾らしいお土産を安く購入できました。(本当は台北101エリアのスーパーで買おうと思っていたのですが、あの辺りは輸入品を扱う高級スーパーばかりのようで、大衆向けのスーパーを見つけられませんでした)

15時~16時 足つぼマッサージ

さてスーパーでお土産調達も終わり、この旅最後のイベント足つぼマッサージです!外したくないという気持ちで、日本のテレビでもよく取り上げられているこちらのお店にしました。予約なしでも10分待ちぐらいで入れました。

中に入ると地元の方も来ているようでした。

夏威夷養生行館 夏威夷養生行館【中山館(2号店)】 クチコミ・アクセス・営業時間|台北【フォートラベル】 (4travel.jp)

まずは足湯で足を温めてから、マッサージが始まります。手でたたいたり、もんだり、かなり力を入れてやってくれました。私は結構凝っていたようでわりと痛かったです!でも我慢できないほどでは全然なかったです。友人は「全然痛くない、気持ちいい!」と言っていました。たしか定価600元ほどだったと思いますが、そこから少し値引きもしてくれました。

終わった後、ものすごく足が軽くなって効果は想像以上でした。

16時半~17時半 中山→桃園空港へ

すべてを満喫しきって、あとは空港へ向かいます。中山駅から荷物を預けている台北駅には歩いて向かいました(20分ほど)。台北から空港までは電車で1時間ほどです。フライトは21時発だったのですが、チェックインが行列で思ったほど時間に余裕はありませんでした。借りていたさくらのWi-Fiを返し、買いそびれたお土産を購入し、チェックイン。遅い時間だったので空いているお店は少なく、台湾最後のご飯はチェーンのカフェでした(笑)

f:id:ziyukima2:20230321003703j:image

ただこのエッグタルトとてもおいしかったです。そしてここで私たちは両替した台湾元ほぼすべてを使い切ることに成功しました!(3日間滞在で、ホテル飛行機代を除いて2万円分使いました)

 

そして21時発の飛行機に乗り、無事羽田に着いたのは深夜1時。取り急ぎラーメンを食べて寝て、始発で帰路へと着きました。

f:id:ziyukima2:20230321003715j:image

まとめ

以上、台湾旅行の感想でした。総じて大大満足の旅行でした。

4年ぶりの海外でしたが、同じアジアとはいえ見るものすべてが新鮮で、海外旅行の楽しさを思い出す旅行となりました。また個人的には行きも帰りも空港泊で、移動時間を節約できたのがすごく効率的でよかったです。体力のあるうちにこういう旅したい思います!

ただ今後また海外に行くときには、事前にそのエリアのおいしいお店をいくつか調べておこうと思いました。今回狙っていたお店は鼎泰豊ぐらいでしたが、あとからほかの方の台湾旅行のブログを見ると、行く前に見たかった!という情報目白押しでした(笑)

あとタピオカを飲みそびれました。

ですが食事以外は、後悔なくやりたいことを満喫できたのでよかったです。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

台湾旅行の感想②(十分、九份編)

こんにちは、はなです。

最近は結婚式準備でバタバタしており、なかなかブログに時間を使えていません、、

でもブログを書くことは、細く長く続けていきたいと思っています。

 

さて前回からの続きで台湾旅行の感想を書きます。

今日は3日目。ランタン上げで有名な十分と、千と千尋の神隠しで有名な九份に行ってきました!

※1日目、2日目のようすはこちらから。

台湾旅行の感想① - まいにちらぼ (hatenablog.com)

9時~10時半 台北→十分へ

朝食はホテルの部屋で前日に買っておいたものを食べて、朝早くから電車(TRA)に乗って、まずは乗換駅の瑞芳駅を目指します。

乗車時間は1時間ほど。瑞芳は美食の町としても有名だそうですが、今回は時間の都合上外には出ずに、ローカル線へ乗り換えます。十分駅には10時半ごろに到着しました!

f:id:ziyukima2:20230319234700j:image

10:45~11:15 ランタン上げ

線路沿いにびっしりとお店が並んでいます。

そのほとんどは食べ物屋さん、お土産やさん、ランタン上げやさん。まずは長年のあこがれだったランタン上げを行いました。

本来は年1の伝統行事だそうですが、ここでは観光客向けに毎日やってくれています。なんていいサービス!4面それぞれに願い事を書いて、火をつけてもらうと、空高く飛んでいきました。

f:id:ziyukima2:20230319234727j:image

それにしても曇天!

驚いたことは2つで、1つは線路上で行うということ。先ほど乗ってきたこの電車ですね、商店との距離の近さにも驚きました。

f:id:ziyukima2:20230319234820j:image

2つ目はランタン上げ屋さんのサービス精神が旺盛なこと。飛ばすまでの様子をたーーくさん写真と動画で納めてくれます。一期一会の出会いだとは思いますが、それでも観光客の一生の思い出のために笑顔で元気いっぱいにサービスしてくれる様子には感動してしまいました。

私たちは願い事と同時に絵をかいたりもしたのでトータル所要時間は30分くらいでした。パパっと仕上げればもっと早いと思います!

11:15~12時半 滝など周辺散策

ランタン上げのあとはさらに商店を進み、それも通り越して、十分瀑布へ向かいます。ここも十分では有名な観光スポットです。

20分ほど歩きました。

大迫力の滝と、長い開放的な橋、橋の横には十分行きの電車が通っていました。

f:id:ziyukima2:20230319234930j:image
f:id:ziyukima2:20230319234934j:image

f:id:ziyukima2:20230319235637j:image

平日だったせいか人もあまり多くなく、大自然に癒されました(結構な雨模様でしたが)。

ゆったりしたのも束の間、電車の時間が迫っていたので、足早に十分駅へ戻ります。

十分を通る電車は1時間に1本なので逃しては大変です!

足早と言いつつ、おいしいものも食べました。

ピーナッツアイスクレープ(九份にもたくさん売っていました)

甘くてとても食べやすかったです!

f:id:ziyukima2:20230319235644j:image

f:id:ziyukima2:20230319235021j:image

12時半~14時 十分→九份

無事電車に乗りました。まずは瑞芳へ電車で戻って、今後はバスで九份へ向かいます。バス停(zushi temple)は瑞芳駅から数分歩きますが、案内板が外にあったので迷いませんでした。降りるバス停は九份老街。

途中から山道を登るのでかなりバスは揺れました。

酔いやすい方は酔い止めがあったほうがいいかもしれません。

14時~18時 食事をしつつ散策

腹ペコ状態だった私たちはまずは食べ物探し。屋台が多いのですが、雨も強かったので、店内で温かいものを食べました。

魚スープと魯肉飯

f:id:ziyukima2:20230319235056j:image
f:id:ziyukima2:20230319235053j:image

とてもやさしい味でおいしかったです。

そのあとは市街をぐるぐる歩き回りました。お店のほとんどは食べ物屋さん、お土産屋さん、お茶屋さん。道はとても狭くて、人とすれ違う時は傘を細くしないといけませんでした。階段が多いので何歳になっても足腰健康でいたいななんて思いながら歩いていました(笑)

f:id:ziyukima2:20230319235219j:image

真ん中に移っている赤い看板が千と千尋湯屋のモデルになったといわれていたお茶屋さん(阿妹茶樓)です。※実際にはジブリが公式に否定

ここでお茶をしました!改めて写真を見ても絵みたいですね。

f:id:ziyukima2:20230319235231j:image

大量のお茶とお菓子4種のセットで1人300元(約1300円)。

私たちは2時間くらいゆっくり過ごしました。

お茶はウーロン茶だったと思いますが、日本で飲むのとは全然違って同じお茶とは思えなかったです。本格的な茶器を使わせてもらえるのも魅力的だと思います。

また私たちは欲張って胡麻団子とお芋を揚げたものを追加したのですが、各4個ずつ来たのでお腹いっぱいでした。ですが胡麻団子は感動するほどおいしくて、おすすめです!

f:id:ziyukima2:20230319235832j:image

【九份】阿妹茶酒館(あめおちゃ)台湾茶セットの値段・飲み方を解説 | 20代の個人旅行 (my-travel-style.com)

お土産のお茶も購入し、大満足でお店を出ました。

そのあとはまたぶらぶら散策を再開(日没後の景色を見るまでは帰れない!)。海外に住んでいる友だちにはがきを出すために郵便局に行ったり、人気のないほうまでぶらぶら歩いたり。ただ雨は強くなる一方で寒くて寒くてスニーカーもびしょびしょ。

本当は食べ歩きをすればよかったのですが、先ほどの揚げ物で何も入れる余裕はなかったです(笑)

そして18時。まだ完全真っ暗ではないものの、提灯が幻想的に見えるくらいには空が暗くなりました。待った甲斐がありました、よかった!

f:id:ziyukima2:20230319235312j:image

18時~20時 九份台北

夜景を見て私たちはそそくさとバス停へ。夜は行きと同じように瑞芳駅までバスで行き、そこから電車で台北へ行ってもよいのですが、乗り換えも大変なので、台北まで行けるバスで帰りました。終点ではないので乗り過ごし注意です!

費用はバスでも電車でもあまり変わりませんが、バスはかなり揺れるので友人は薬を野でも少し酔ったと言っていました。

また夜はバス停が非常に混むとのネット情報がありましたが、数分おきにバスが来るので私たちは15分ほどで乗れました。ただ平日だったのと、18時だったのでまだ本格的に混む時間ではなかった可能性はあります。

混雑時の帰り方についてはこの方のブログが参考になりました。

九份からの帰りのバス停の場所と乗り方!混雑を避ける裏ワザ | andTaiwan アンド台湾 (fromfukuoka.com)

まとめ

以上、十分、九份旅行の感想でした。

山がちなエリアなので雨が降ることも多いそうです、道を狭いし、写真も撮りにくくなるので、雨合羽を持ってくればよかったなと思いました。ただ今回の雨は割と強かったので傘をさすほかなかったですが、、、

そしていつか晴天の九份にも行きたいです!

 

おまけ

びっくりするほど霧がかった高台からの景色

f:id:ziyukima2:20230319235346j:image